|  | 
 | 東京都文京区出身 やぎ座 
 スウェーデンひつじの詩舎公認講師
 岡山県美術家協会会員
 
 岡山市のくんぺるでウォルドルフ人形に出会い、わが子にとウォルドルフ人形を作りました。それがきっかけでウォルドルフ人形の虜になり、その後ウォルドルフ人形を作り続けてきました。
 作り続けるうち、お人形の伝え手として多くの人にウォルドルフ人形を伝えたいと思い始め、2003年10月、スウェーデンひつじの詩舎公認講師になり、今に至っています。
 
 ウォルドルフ人形と出会って、素材の羊毛を扱うことから、フェルト、糸紡ぎ、織物、草木染めを、その他ストロースター、ヒンメリの作成などもしています。
 ウォルドルフ人形を中心に、色々な手仕事にも出会いました。
 
 2020年に綿糸で織る椅子敷き・赤穂ギャベに出会い、現在織手としても活動しています。
 自然素材の手仕事をこれからも伝えていきたいと思っています。
 
 |